|
|
第1回
日 時 2003年9月10日(水) 13:30〜15:00
場 所 一橋大学 経済研究所3階 共同研究室(3)
内 容 研究テーマ打ち合わせ
|
|
|
第2回
日 時 2003年10月14日(火) 17:00〜18:45
場 所 一橋大学 経済研究所3階 共同研究室(2)
報告者 安元稔氏(駒沢大学)
題 名 「イギリスのセンサスの成立と展開」
|
|
|
第3回
日 時 2003年11月10日(月) 14:30〜16:30
場 所 一橋大学 経済研究所3階 共同研究室(1)
報告者 桜井健吾氏(南山大学)
題 名 「ドイツにおける人口・国勢調査の成立と発展について」
|
|
|
第4回
日 時 2003年11月26日(水)2:30〜4:00
場 所 一橋大学 第2研究館小会議室(2階217号室)
報告者 杉田勝弘氏(University of Warwick)
題 名 "Bayes Analysis of Partially Cointegrated VAR Systems with Markov Regime Switching"
|
|
|
第5回
日 時 2003年12月5日(金)4:30〜6:00
場 所 一橋大学 第2研究館小会議室(2階217号室)
報告者 荒井洋一氏(U.C.S.D.)
題 名 "Testing for Linearity in Regressions with I(1) Processes"
|
|
|
第6回
日 時 2003年12月8日(月)15:30〜17:30
場 所 一橋大学 経済研究所3階 共同研究室(1)
報告者 C.ザニエル氏(イタリア・ピサ大学)
題 名 「イタリアにおける人口センサスの成立」
|
|
|
第7回
日 時 2003年12月24日(水)10:20〜16:30
場 所 グランドヒル市ヶ谷 2階「白樺西」
1.山口一男氏(シカゴ大学社会学部)
「パネルデータの長所とその分析方法について」
2.北島和久氏・上田響氏(厚生労働省大臣官房統計情報部)
「21世紀出生児縦断調査及び21世紀成年者縦断調査の概要」
3.小林江里香氏(東京都老人総合研究所)
「高齢者の社会的ネットワークの縦断的変化」
4.武石惠美子氏(東京大学社会科学研究所・ニッセイ基礎研究所)
「高齢期における就業引退過程と生活意識」
5.池田謙一氏(東京大学大学院人文社会系研究科)
「日本における投票行動の全国的・時系列的調査研究:近年の展開」
6.川口大司氏(筑波大学社会工学系)
「職業訓練が雇用・賃金に与える影響」
※財団法人家計経済研究所主催,慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・神戸大学・一橋大学各COE共催,パネル調査・カンファレンス。 |
|
|
第8回
日 時 2004年1月23日(金)16:30〜18:00
場 所 一橋大学 第2研究館1階商学研究科特別会議室
報告者 矢野順治氏(広島大学経済学部)
題 名 「21世紀型通貨危機に関する実証分析」
|
|
|
第9回
日 時 2004年2月12日(木)16:30〜18:00
場 所 一橋大学 国際共同研究センター ( IJRC ) 研修室1 (小平キャンパス)
報告者 外谷英樹氏(名古屋市立大学経済学部)
題 名 「アジア諸国の均衡為替レート」
|
|
|
第10回
日 時 2004年3月18日(木)16:30〜18:00
場 所 一橋大学 国際共同研究センター ( IJRC ) 研修室1 (小平キャンパス)
報告者 佐々木百合氏(明治学院大学経済学部)
題 名 "Pass-Through of Exchange Rates on Import Prices of East Asian Countries"
|
|
|
第11回
日 時 2004年2月5日(木)10:30〜17:00
場 所 一橋大学 経済研究所 4階会議室およびセンター
「個票データベースについて-農家経済調査データベースの場合」
報告者 1.竹下哲弘氏(一橋大学大学院経済学研究科)
題 名 「農家経済調査データベースシステムの概要」
報告者 2.辻井博氏(京都大学大学院農学研究科), 浅見淳之氏(京都大学大学院農学研究科), 仙田徹志氏(香川大学農学部), 谷沢弘毅氏(札幌学院大学経済学部)
題 名 「データベースシステムに対する評価」
報告者 3.安田聖氏(一橋大学経済研究所)
題 名 「システム改良に関する総括」
|
|
|
第13回
日 時 2004年3月25日(木)16:30〜18:00
場 所 一橋大学 経済研究所 4階 会議室
報告者 Luc Bauwens氏(CORE)
題 名 "Dynamic latent factor models for intensity processes"
|
|
|
第14回
日 時 2004年3月22日(月)10:00〜12:00
場 所 一橋大学 経済研究所 3階 共同研究室(1)
題 名 戦前日本の地方統計制度を考える(1)
-高田太一『統計調査』 原政司『農業統計発達史』を素材に-
|
|
|
第15回
福岡ワークショップ
参加者リスト
日 時 February 27-29, 2004
場 所 福岡,ソラリア西鉄ホテル (7階 ルミナス)
コンファレンスの模様はこちら
第1部プログラム
February 27, 2004
13:30
深尾京司(一橋大学経済研究所教授)
『How to Measure Non-tariff Barriers? A Critical Examination of the Price-Differential Approach』
(PDF/156KB)
14:00
深尾京司(一橋大学経済研究所教授)・岳希明(中国社会科学院:北京)・清田耕造(横浜国立大学助教授)
『中国商品別貿易統計の作成:1952-1964年および1981-2000年』(PDF/200KB)
14:15
乾友彦(日本大学経済学部教授)・権赫旭(一橋大学大学院経済学研究科助手)
『展望:日本のTFPは1990年代においてどれだけ低下したか』(PDF/72KB)
[報告用資料](PDF/135KB)
15:00 休憩(コーヒーブレイク)
15:15
権赫旭(一橋大学大学院経済学研究科助手)
『参入・退出と製造業の生産性:企業データによる成長会計分析』
15:45
袁堂軍(一橋大学大学院経済学研究科助手)
『中国における農・工・非貿易セクター間の再配分と対外均衡:1949-2001年(仮題)』
16:15
織井啓介(国際協力銀行開発金融研究所研究員)
『新型通貨危機と早期警報システム』
16:45-17:30 意見交換
19:00
ソラリア西鉄ホテル17階「ASAGI」他にて
( http://www.solaria-h.jp/taste/asagi.html )
February 28, 2004
9:00
宮川努(学習院大学経済学部教授)
外谷英樹(名古屋市立大学経済学部助教授)
牧野達治(中央大学大学院経済学研究科博士課程)
『アジア諸国の均衡為替レート』(PDF/496KB)
9:45
外谷英樹(名古屋市立大学助教授)
細野薫(学習院大学経済学部助教授)
牧野達治(中央大学大学院経済学研究科博士課程)
“Human Capital, Migration, and Regional Income Convergence in the Philippines"(PDF/1.11MB)
[報告用資料](PDF/1.02MB)
10:30 休憩(コーヒーブレイク)
10:45
徳井丞次(信州大学経済学部教授)
『外資参入による生産性スピルオーバー効果はどのような産業で起こるのか』(PDF/384KB)
11:30-12:15 意見交換
12:30
ソラリア西鉄ホテル 17階スカイラウンジ「トランスブルー」 にてランチ
(http://www.solaria-h.jp/taste/trans.html)
第2部(Korea-Japan Workshop on the Industrial Productivity Database)
プログラム
February 27, 2004
19:00-21:00
Reception at Restaurant “Asagi" on the 17th floor of Solaria Nishitetsu Hotel
February 28, 2004
14:30-14:40
Kyoji Fukao (Professor, Hitotsubashi University)
“Introductory Speech"(PDF/20KB)
[File for presentation](PDF/12KB)
14:40-15:15
Kyoji FUKAO (Professor, Hitotsubashi University)
Hyeog Ug KWON (Research Associate, Hitotsubashi University)
“Overview of the JIP Database"(PDF/72KB)
“Input-Output Tables of the JIP Database"(PDF/16KB)
15:15-16:00
Tsutomu MIYAGAWA (Professor, Gakushuin University)
Masahiro KAWAI (Associate Professor, Keio University)
Tatsuji MAKINO (Doctoral Student, Chuo University)
Sumio HAMAGATA (Doctoral Student, University of Tsukuba)
Yoko TAKAHASHI (Doctoral Student, Gakushuin University)
“Capital Stock Data of the JIP Database"
“Labor Input Data of the JIP Database"(PDF/132KB)
16:00-16:20
Kyoji FUKAO (Professor, Hitotsubashi University)
Masahiro KAWAI (Associate Professor, Keio University)
Tsutomu MIYAGAWA (Professor, Gakushuin University)
Tomohiko INUI (Professor, Nihon University)
"Sectoral Productivity and Economic Growth in Japan: 1970-98"(PDF/48KB)
16:20-16:30
Tomohiko INUI (Professor, Nihon University)
Hyeog Ug KWON (Research Associate, Hitotsubashi University)
"Survey: Did the TFP Growth Rate in Japan Decline in the 1990s?"(PDF/72KB)
[File for presentation](PDF/136KB)
16:30-16:45 ─ Coffee Break ─
16:45-18:00
Hak K. PYO (Professor, Seoul National University)
Keun-Hee RHEE (Korea Productivity Center)
Bong Chan Ha (Doctoral Candidate, Seoul National University)
“Growth Accounting, Productivity Analysis, and Purchasing Power Parity in Korea (1984-2000)"(PDF/508KB)
[File for presentation](PDF/144KB)
18:00-19:00
Robert INKLAAR (University of Groningen)
Mary O'Mahony (National Institute of Economic and Social Research, London)
Marcel Timmer (University of Groningen)
“ICT and Europe's Productivity Performance: Industry-level Growth Account Comparisons with the United States."(PDF/60KB)
19:30 Dinner at Chinese Restaurant “Tourin" in Nishitetsu Grand Hotel (two minutes walk from Solaria Nishitetsu Hotel)
February 29, 2004
9:00-9:45
Hiromi NOSAKA (Assistant Professor, Hong Kong University of Science & Technology)
“The Effects of Land Price on the Quality of Capital and Multi-factor Productivity"
9:45-10:30
Akira OTANI (Institute for Monetary and Economic Studies, Bank of Japan)
Shigenori SHIRATSUKA (Institute for Monetary and Economic Studies, Bank of Japan)
Masayuki NAKAKUGI (Institute for Monetary and Economic Studies, Bank of Japan)
“Distortions in Factor Markets and Economic Adjustments in the Economy"
10:30-10:45 ─ Coffee Break ─
10:45-12:30
Discussion of Future Joint Work on the Comparison of International Productivity
Hak K. PYO (Professor, Seoul National University)
“Research Plan on Korea"
Kyoji FUKAO (Professor, Hitotsubashi University)
“Research Plan on Japan"
Robert INKLAAR (University of Groningen)
“Research Plan on the EU"
12:30 Adjourn
A 21st-Century COE Program
Research Unit for Statistical Analysis in Social Sciences
and
A Science Research Grant Program
Japan's Industrial Structure, Productivity and Economic Growth
|
|
|
第16回
THE UNIVERSITY OF MICHIGAN
GERALD R. FORD SCHOOL OF PUBLIC POLICY,
JAPAN ECONOMY PROGRAM, AND DEPARTMENT OF ECONOMICS
In Collaboration with
Japan Foundation, Center for Global Partnership
Center for Japanese Studies, University of Michigan
Economic and Social Research Institute (ESRI), Cabinet Office, Japan
Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
International Economic Relations and Structural Change:
Issues and Policy Options for Japan and the United States
Pre-Conference Meeting of Authors
Room 2760, Sam Wyly Hall
University of Michigan, School of Business Administration
Saturday, March 13, 2004
Links to Papers
8:30-9:00 A.M. Continental Breakfast
9:00-9:30 A.M. Robert E. Baldwin, University of Wisconsin, “Issues in the Doha Development Agenda Negotiations: An American Perspective"
9:30-10:00 A.M. Masayoshi Honma, University of Tokyo, “Prospects for Japan's Domestic Agricultural Policies in the Context of the Doha Development Agenda Negotiations"
10:00-10:30 A.M. Thomas Prusa, Rutgers University, “An Assessment of Antidumping Policies
10:30-10:45 A.M. Coffee Break
10:45-11:15 A.M. Keith Maskus, University of Colorado, “Intellectual Property Rights in Agriculture and the Interests of Asian-Pacific Economies"
11:15-11:45 A.M. Sadao Nagaoka, Hitotsubashi University, “The R&D Performance of Japanese Industry in the Recent Decade"
12:00-1:30 P.M. Lunch (Executive Residence Dining Room)
1:30-2:00 P.M. Ichiro Araki, Yokohama National University, and Tsuyoshi Kawase, Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), “The Evolution of Japan's Aggressive Legalism"
2:00-2:30 P.M. Drusilla K. Brown, Tufts University, Kozo Kiyota, Yokohama National University and University of Michigan, and Robert M. Stern, University of Michigan, “The Menu of U.S.-Japan Trade Policies: Spaghetti Bowl or Free Lunch?"
2:30-3:00 P.M. Alan V. Deardorff, University of Michigan, “How Might Japan's Location Affect Its Pattern of Trade?"
3:00-3:30 P.M. Theresa Greaney, University of Hawaii, “Measuring Network Effects on Trade: Are Japanese Affiliates Distinctive?"
3:30-3:45 P.M. Coffee Break
3:45-4:15 P.M. Keith Head and John Ries, University of British Columbia, “Japanese Direct Investment Abroad: Which Theories Do The Data Support?"
4:15-4:45 P.M. Eiichi Tomiura, Kobe University, “Foreign Outsourcing and Firm-level Characteristics: Evidence from Japanese Manufacturers"
4:45-5:15 P.M. Kyoji Fukao, Hitotsubashi University, and Keiko Ito, International Centre for the Study of East Asian Development (ICSEAD), “Characteristics and Effects of Japan's Inward FDI"
5:15-5:45 P.M. Concluding Discussion
6:00-7:00 P.M. Reception (Executive Residence Lobby)
7:00-8:30 P.M. Dinner (Executive Residence Dining Room)
|
|
|
第17回
講 師: 霍見浩喜氏 (Rutgers University)
題 名: Convergence Tests for MCMC Draws with an Application
日 時 2004年4月9日(金)16:30〜18:00
場 所 一橋大学 第2研究館2階セミナー室(217)
セミナーの模様はこちら。
幹事
斯波恒正[経済学研究科]
山本拓[経済学研究科]
|
|
|
第18回
ミシガン大学CGPプロジェクト/21世紀COE Hi-Stat合同会合
Macro/Financial Issues and International Economic Relations:
Policy Options for Japan and the United States
Pre-Conference Meeting
プログラム(PDF/128KB)
Thursday, May 13, 2004
Center for Global Partnership Conference Facility
ARK Mori Building, 20th Floor
1-12-32 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-601
(Telephone: 03-5562-3542; Fax: 03-5562-3504)
幹事
深尾京司[経済研究所]
|
|
|
第19回
ミシガン大学CGPプロジェクト/21世紀COE Hi-Stat合同コンファレンス
コンファレンスの模様はこちら
International Economic Relations and Structural Change:
Issues and Policy Options for Japan and the United States
プログラム(PDF/128KB)
Links to Papers
Friday and Saturday, May 14-15, 2004
Center for Global Partnership Conference Facility
ARK Mori Building, 20th Floor
1-12-32 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-601
(Telephone: 03-5562-3542; Fax: 03-5562-3504)
幹事
深尾京司[経済研究所]
|
|
|
第20回
マクロ金融ワークショップ/21世紀COE Hi-Stat(合同セミナー)
日 時: 2004年6月18日 (金) 16:30〜18:00
場 所: 経済研究所 4階 会議室
報告者: Professor Anil Kashyap
(The University of Chicago, Graduate School of Business)
題 名: "Zombie Lending and Depressed Restructuring in Japan"
(with Caballero and Hoshi)
幹事
祝迫得夫[経済研究所]
(Tel.042-580-8373, iwaisako@ier.hit-u.ac.jp) |
|
|
第21回
国際交流セミナー/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年5月12日 (水) 16:00〜
場 所: 経済研究所 4階 会議室
報告者: Professor Robert Cassen (LSE)
題 名: "21st-Century India"
幹事
谷口晋吉[経済学研究科](Tel.042-580-8262)
斎藤修[経済研究所](Tel.042-580-8370,O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp) |
|
|
第22回
日仏会館/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年5月31日 (月) 10:00〜12:00
場 所: 日仏会館 601号室
報告者: Professor Alan Kirman (EHESS, France)
題 名: "The economy as a complex system: Individual and collective rationality"
日仏会館の場所については、こちらを御参照ください。
幹事
北村行伸[経済研究所](Tel.042-580-8394,kitamura@ier.hit-u.ac.jp) |
|
|
第23回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年5月31日 (月) 10:30〜12:30
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者: 清川雪彦氏(一橋大学経済研究所) 王 健氏(東京大学大学院経済学研究科)
題 名: 「戦前中国の統計機構と政府統計」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379) |
|
|
第24回
マクロランチセミナー/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年6月10日 (木) 12:00〜13:30
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者: Professor John Brown (Clark University)
題 名: "On the Search for Empirical Regularities of the Strong Laws of Comparative Advantage," (co-authored with Daniel Bernhofen and Laura Bernhofen).
幹事
深尾京司[経済研究所](k.fukao@srv.cc.hit-u.ac.jp) |
|
|
第25回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年6月21日 (月)
1. 10:30〜12:00 (下記 1 の内容)
2. 13:30〜15:00 (下記 2 の内容)
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者: 松田芳郎氏(東京国際大学)
題 名:
1.「明治期と徳川期の統計のあり方の差について」
2.「統計調査の官庁間の主導権争いについて」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
高橋塁[経済学研究科博士後期課程](ged0407@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は高橋までお願いいたします。
|
|
|
第26回
21世紀 COE Hi-Stat/J セミナー・シリーズ
日 時: 2004年7月12日 (月) 13:30〜
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室(2)
報告者: 尾関学氏(Hi-Stat COE研究員)
題 名:「大正初期農村における「村民所得」の推計―山梨県の村是による試み―」
連絡先
攝津斉彦(Tel.042-580-8330 email. mmo@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第27回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年7月5日 (月)
1. 10:30〜12:00 (下記 2-1 の内容)
2. 13:30〜15:00 (下記 2-2 の内容)
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室(3)
報告者: 松田芳郎氏(東京国際大学)
題 名:
1.「日本統計調査史再考(2-1)」
2.「日本統計調査史再考(2-2)」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
高橋塁[経済学研究科博士後期課程](ged0407@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※資料準備の関係もありますので、出席を希望される方は事前に高橋まで御連絡をお願い致します。
|
|
|
第28回
Hi-Stat全体集会
日 時 2004年7月17日(土)10:30〜17:30
場 所 一橋大学 東キャンパス マーキュリータワー2階 3201室
10:30-11:30
溝口敏行氏(広島経済大学)
「台湾の長期国民経済計算:1901-2000」
11:30-12:00
松井博氏(一橋大学経済研究所)
「官庁統計の目的外利用について(仮)」
12:00-13:30
休憩
13:30-14:30
千木良弘朗氏(一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程)
"Forecasting in Large Cointegrated Systems"
鄭鍋成氏(一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程)
"Autocorrelation Test in Dynamic Panel Randam Effects Model"
14:45-16:15
黒崎卓氏(一橋大学経済研究所)
"Labor Contracts, Incentives, and Food Security in Rural Myanmar"
阿部修人氏(一橋大学経済研究所)
「ライフサイクルにおける消費水準の決定:予備的動機とライフサイクル動機に関する構造推計」
16:30-17:30
小川英治氏(一橋大学大学院商学研究科)
"What Should be weights on the three major currencies for a common currency basket in East Asia?"
総括
18:00-20:00
懇親会
幹事
斎藤修[経済研究所]
※全体集会に参加をご希望される方は、事前に申込が必要となります。Hi-Stat事務室(042-580-8375)に、お申込み下さい。
|
|
|
第29回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時:2004年8月16日(月)
場 所:一橋大学 経済研究所4階 会議室
報告者:市村英彦氏(ロンドン大学ユニバーシティカレッジ)
題 名:「東京都ローン担保証券スキームの検討」
幹事
北村行伸[経済研究所]
|
|
|
第30回
21世紀 COE Hi-Stat/J セミナー・シリーズ
日 時 2004年9月27日(月)13:30〜17:30
場 所 一橋大学経済研究所3階 共同研究室1
13:30-15:30
富永 斉 氏(琉球大学)
「戦前沖縄の所得水準」
2004年11月29日に振り替えとなりました。
15:40-17:30
Jean-Pascal Bassino 氏(一橋大学経済研究所客員研究員)
"Regional inequality in Japan, 1892-1941"
連絡先
攝津斉彦(Tel.042-580-8330 Email. mmo@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第31回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 2004年10月25日 (月)
10:30〜12:00
13:30〜15:00
場 所: 一橋大学 経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者: 松田芳郎氏(東京国際大学)
題 名:「会社統計の整備と会計基準について」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
高橋塁[経済学研究科博士後期課程](ged0407@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は、高橋までお願いいたします。
|
|
|
第32回
経済発展研究会/21世紀 COE Hi-Stat/J セミナー・シリーズ
日 時:2004年11月15日(月)
時 間:10:30〜12:15
場 所:一橋大学 経済研究所3階 共同研究室(2)
報告者:松本貴典氏(成蹊大学経済学部)
題 名:「生産と流通の近代像――近代日本の県民所得と流通圏」
幹事
阿部修人[経済研究所](nabe@ier.hit-u.ac.jp, Tel.042-580-8347)
|
|
|
第33回
Gerald R. Ford School of Public Policy and Japan Economy Program,
Department of Economics, and Hitotsubashi University, Institute of Economic Research
Macro/Financial Issues and International Economic Relations:
Policy Options for Japan and the United States
October 22-23, 2004, Ann Arbor, MI
The details of this conference are HERE.
|
|
|
第34回
21世紀 COE Hi-Stat/J セミナー・シリーズ
日 時 2004年11月29日(月)13:30〜15:30
場 所 一橋大学経済研究所3階 共同研究室1
富永 斉 氏(琉球大学法文学部)
「戦前沖縄の所得水準」
|
|
|
第35回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時・場所: 2004年11月29日 (月)
1. 10:30〜12:00 経済研究所 3階 共同研究室(1)(下記 1 の内容)
2. 13:30〜15:00 経済研究所 3階 共同研究室(2)(下記 2 の内容)
報告者: 松田芳郎氏(東京国際大学)
題 名:
1.「企業統計と会計基準の発展と軍需工業について」
2.「第2次世界大戦中の統計制度と労働力統計(労務動態調査)・国富国民所得統計」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
高橋塁[経済学研究科博士後期課程](ged0407@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は、高橋までお願いいたします。
|
|
|
第36回
パネル調査・カンファレンス
日 時 2004年12月24日(金)10:30〜16:50
場 所 グランドヒル市ヶ谷 2階「白樺西」
1.筒井義郎氏(大阪大学社会経済研究所)
「選好パラメータの推定とパネル調査:大阪大学COEプログラムの取り組み」
2.御船美智子氏(お茶の水女子大学生活科学部)
永瀬伸子氏(お茶の水女子大学大学院人間文化研究科)
「F-GENSにおける中国(北京)、韓国(ソウル)のパネル調査の概要」
3.Colin Mckenzie氏(慶應義塾大学経済学部)
「慶應家計パネル調査(KHPS)の概要」
4.齋藤重正氏(厚生労働省大臣官房統計情報部)
「出生前後の就業変化に関する統計の概要」
5.相田真彦氏(ミシガン大学Institute for Social Research)
池田謙一氏(東京大学大学院人文社会系研究科)
「アトリションの対処がもたらす諸問題」
6.澤田康幸氏(東京大学大学院経済学研究科)
「開発経済学におけるパネル調査とミクロ計量経済学的分析:現状と展望」
7.上田貴子氏(早稲田大学政治経済学部)
"A Dynamic Decision Model of Marriage, Childbearing, and Labor Force Participation of Women in Japan"
(「日本における女性の結婚・出産・労働供給の動学モデル分析」)
8.山口一男氏(シカゴ大学社会学部)
「少子化対策:夫の役割、職場の役割、政府の役割、社会の役割」
9.樋口美雄氏(慶應義塾大学商学部)
「総括」
※財団法人家計経済研究所主催、慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学・東京大学各COE共催,パネル調査・カンファレンス。
幹事
北村行伸[経済研究所](Tel.042-580-8394,kitamura@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第37回
Hitotsubashi Conference on Economic Statistics
日程:12月18日・19日
場所:一橋大学マーキュリータワー 3201号室
詳細は、こちらを御覧ください。
*同コンファレンスは、以下の科研プロジェクトと共催です。
@「数理ファイナンスのための統計理論と時系列分析による検証」 (科研基盤研究A(2)、研究代表者:山本 拓)
A「官庁統計の収集・公開・分析の理論的課題」 (科研基盤研究A(1)、研究代表者:加納 悟)
協賛:日本統計学会「計量・計量ファイナンス分科会」 |
|
|
第38回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:1月24日(月)10:30〜
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:谷沢弘毅氏(札幌学院大学)
題名:「戦間期家計調査における就業分類の変遷」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
成田哲朗[経済学研究科博士後期課程](ged1404@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は、成田までお願いいたします。
|
|
|
第39回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:2月28日(月)10:30〜12:30
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:Jean-Pascal Bassino氏(日仏会館)
題名:「植民期南ベトナムにおける人口センサス」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
王健(wangj@e.u-tokyo.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は、王までお願いいたします。
|
|
|
第40回
Hi-Stat/J /21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時: 2005年2月28日13時〜
場所: 一橋大学経済研究所3F共同研究室1
報告者: 神門善久氏 (明治学院大学経済学部)
タイトル: The Role of Education in the Economic Catch-Up:
Comparative Growth Experience from Japan, Korea, Taiwan and the United States (仮題)
連絡先:攝津斉彦(mmo@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第41回
「特別集計と匿名標本データの提供の現状と今後」
日時: 2005年3月28日10:30〜16:30
場所: 一橋大学経済研究所 4階 会議室
幹事:北村行伸[経済研究所](Tel.042-580-8394,kitamura@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第42回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:4月18日(月)13:30〜16:00
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:高橋益代氏(元一橋大学経済研究所日本経済統計情報センター専門職員)
題名:「『台湾統計協会雑誌』をめぐって―日冶初期台湾統計事業と水科七三郎―[『台湾統計協会雑誌』総目次解題]」
幹事
清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
高橋塁[経済学研究科博士後期課程](ged0407@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は、高橋までお願いいたします。
|
|
|
第43回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:4月27日(水)14:00〜16:00
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(2)
報告者:Professor Anne Booth (SOAS, University of London)
題名:"Did It Really Help to Be a Japanese Colony? The East Asian Economic Miracle in Historical Perspective."
連絡先:攝津斉彦(mmo@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第44回
マクロ・金融ワークショップ /21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:4月14日(木)16:30〜18:00
場所:一橋大学経済研究所 4階 会議室
報告者: Professor Hak K. Pyo(Seoul National University) and Professor Bong Chan Ha(Seoul National University)
題名:"A Test of Separability and Random Effects in Production Function with Decomposed IT Capital"
連絡先:深尾京司[経済研究所](k.fukao@srv.cc.hit-u.ac.jp )/ 祝迫得夫[経済研究所](iwaisako@ier.hit-u.ac.jp )/ 清水谷諭[経済研究所](sshimizu@ier.hit-u.ac.jp )
|
|
|
第45回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:5月16日(月)15:00〜17:00
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者: Professor Janet E. Hunter (London School of Economicis and
Political Science)
題名:"Understanding the economic history of postal services: some
preliminary observations"
幹事:深尾京司 [経済研究所] (k.fukao@srv.cc.hit-u.ac.jp)
連絡先:攝津斉彦 (mmo@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第46回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:6月1日(水)10:30〜12:30
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:小宮山博氏(国際農林水産業研究センター JIRCAS)
題名:「モンゴル国の統計-特にセンサスと標本調査について-」
幹事:清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
連絡先:成田哲朗[経済学研究科博士後期課程](ged1404@srv.cc.hit-u.ac.jp)
※本研究会に関するご連絡は、成田までお願いいたします。
|
|
|
第47回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:6月13日(月)14:00〜
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:梅村又次氏(一橋大学名誉教授)
題名:「沖積平野の開発をめぐって」
幹事:深尾京司(一橋大学経済研究所)
連絡先:攝津斉彦 mmo@ier.hit-u.ac.jp
|
|
|
第48回
講 師 大垣昌夫氏(オハイオ州立大学経済学部)
題 名 構造的マクロ計量経済学(5回シリーズ)
日 時(2日間)
2005年6月30日(木)
*第2時限(10:35-12:05) 第4時限(14:40-16:10) 第5時限(16:20-17:50)
2005年7月1日(金)
*第2時限(10:35-12:05) 第4時限(14:40-16:10)
場 所 一橋大学経済研究所 4階 会議室
(場所は、参加人数により変更の可能性あり)
幹 事 山本拓[経済学研究科] (tel.042-580-8793, yamamoto@econ.hit-u.ac.jp)
備 考 シラバスはこちら。
セミナー参加者の方は、
1.こちらのリンク先の、 Econ
894をクリックし、さらに Lecutre Note をクリックすると入手できる、
Ogaki-Jang-Lim (2004) の1、6〜16章のコピーをセミナーに持参してきてください。
2.2〜5章について、時間があればセミナーの前に読んでおいてください。
|
|
|
第49回
マクロ・金融ワークショップ/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:7月7日(木)16:30〜18:00
場所:一橋大学経済研究所 4階 会議室
報告者:大垣昌夫氏(オハイオ州立大学経済学部)
題名:"The Distortionary Effects of Inflation: An Empirical Investigation"
幹事
祝迫得夫[経済研究所](iwaisako@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第50回
N.W. Posthumus Institute of Economic and Social History, Groningen
and
Hitotsubashi University 21st Century Program,
Research Unit for Statistical Analysis in Social Sciences,
the Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Technology and Long-run Economic Growth in Asia
日時:9月8日、9日
場所:一橋大学佐野書院
コンファレンスの詳細についてはこちらをご覧下さい。
幹事:深尾京司(一橋大学経済研究所)
連絡先:攝津斉彦 mmo@ier.hit-u.ac.jp
|
|
|
第51回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:10月25日(火)10:30〜12:30
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:佐藤正広氏(一橋大学経済研究所)
題名:「戦前期台湾における統計制度について (仮題)」
幹事:清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
※お弁当を用意致しますので出席希望者は、事前に清川研究室042-580-8379までご連絡下さい。
|
|
|
第52回
Hi-Stat全体集会
日 時 2005年7月9日(土)10:30〜17:00
場 所 一橋大学経済研究所4階 会議室
10:05-11:00
式見雅代氏
"Do Firms Benefit from Multiple Banking Relationships? Evidence from
Small and Medium- Sized Firms in Japan"
11:00-11:55
安居信之氏・加納悟氏
「1990年代タンザニアにおける貧困と不平等の変化」
11:55-13:00
Lunch
13:00-13:55
神林竜氏
「求人規模と提示賃金との関係 〜日本におけるサーチフリクション」
14:45-16:15
安田聖氏
「農家経済調査のデータベース化の概要」
14:50-15:10
Coffee Break
15:10-16:05
深尾京司氏・権赫旭氏
"Why Did Japan's TFP Growth Slow Down in the Lost Decade?
An Empirical Analysis Based on Firm-Level Data of Manufacturing Firms"
16:05-17:00
小川英治氏・清水順子氏
"A Deviation Measurement for Coordinated Exchange Rate Policies in East Asia"
幹事
斎藤修[経済研究所]
全体集会の模様はこちら。
|
|
|
第53回
COE経済研究部門:日本・アジアセミナー/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:10月31日(月)10:30〜12:00
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(2)
報告者:万軍民氏(大阪大学大学院国際公共政策研究科助手)
題名:"Rational Addiction with Optimal Inventories: Theory and Evidence from Cigarette Purchases in Japan"
幹事:阿部修人[経済研究所](nabe@ier.hit-u.ac.jp, Tel.042-580-8347)
|
|
|
第54回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:11月29日(火)10:30〜12:30
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:清川雪彦氏(一橋大学経済研究所)
題名:「植民地における人口センサスの意義(1) ― 自治主義とインドの経験 ― 」
幹事:清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
※出席希望者は、事前に清川研究室042-580-8379の留守電宛ご連絡下さい。
|
|
|
第55回
パネル調査・カンファレンス
主 催 財団法人 家計経済研究所
共 催 慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学各COE
日 時 2005年12月21日(水)10:30〜14:55
場 所 グランドヒル市ヶ谷 2階「白樺西」
10:30〜10:35
開式の辞 塩野谷祐一(財団法人 家計経済研究所)
司会: 岩田正美(日本女子大学)
10:35〜11:10
チャールズ ユウジ ホリオカ・田中隆一(大阪大学)
「阪大COEの親子ペア調査」
11:10〜11:45
水野勲(お茶の水女子大学)
「F-GENSパネルデータによる居住・通勤の分析」
11:45〜12:20
木村正一(慶應義塾大学)
「慶應義塾家計パネル調査(KHPS)の標本磨耗」
12:20〜13:20
昼食
司会:御船 美智子(お茶の水女子大学)
13:20〜14:00
権丈英子(亜細亜大学)
「ヨーロッパ4ヶ国と日本における家族政策と母親の就業形態」
14:00〜14:40
山口一男(シカゴ大学)
「出生率と女性の労働力参加はどう関係するか: 国別固定効果モデルによるOECD諸国の分析」
14:40〜14:50
樋口美雄(慶応義塾大学)
「総括」
14:50〜14:55
閉式の辞 池田実(財団法人 家計経済研究所)
幹事
北村行伸[経済研究所](Tel.042-580-8394,kitamura@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第56回
Chorus French-Japanese Program
(Supported by the JSPS, the French Ministry of Education, and the COE
Hi-Stat program)
Workshop on regional inequality and growth in France and in Japan
(1870-2005)
Maison Franco-Japonaise (NichiFutsu Kaikan, Ebisu, Tokyo)
December 3rd, 2005, from 14:00 to 16:30, Room 501 (5th floor)
Program
14:00 -
Kyoji Fukao (Institute of Economic Research, Hitotsubashi University) and Yue Ximing (China Academy of Social Sciences, Beijing)
"Income convergence in Japan, 1950-2000"
14:30 -
Jean-Pascal Bassino (Maison Franco-Japonaise, and Institute of Economic Research, Hitotsubashi University) and Noriko Kato (National Institute of Public Health) "Regional inequality in post-WWII Japan;
income, life style, and stature"
15:00 -
Jean-Pierre Dormois (Marc Bloch University and Institut Universitaire de France) "Wage dispersion and the standard of living in
France, 1850-1913"
15:30 -
Laurent Heyberger (Belfort-Montbelliard University) "Stature and
real wages in 19th century France: a regional approach"
16:00 -
General discussion and round table
16:30 -
End of the workshop
幹事
深尾京司[経済研究所]
|
|
|
第57回
マクロ・金融ワークショップ/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:12月15日(木)16:30〜18:00
場所:一橋大学経済研究所 4階 会議室
報告者:清田耕造氏(横浜国立大学経営学部)
題名:"Effects of Offshore Production and Foreign-ownership on Employment in Japan" (with Toshiyuki Matsuura)
幹事:祝迫得夫[経済研究所](iwaisako@ier.hit-u.ac.jp, Tel.042-580-8373)
|
|
|
第58回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:12月20日(火)10:30〜12:30
場所:一橋大学経済研究所 3階 共同研究室(1)
報告者:高橋益代氏(前一橋大学研究員)
題名:「台湾日治期の統計制度 1-台湾総督府報告例の変遷(内地、台湾行政制度との関係)-」(仮題)
報告者:清川雪彦氏(一橋大学経済研究所)
題名:「台湾の臨時戸口調査について」
幹事:清川雪彦[経済研究所](Tel.042-580-8379)
※出席希望者は、事前に清川研究室042-580-8379の留守電宛ご連絡下さい。
|
|
|
第59回
Hitotsubashi Conference on Econometrics
Date: January 7 - 8, 2006
Place: Rm 3201, Mercury Tower, Hitotsubashi University
Program
January7, 2006 (Saturday) in English
Opening Address 13:00
Taku Yamamoto (Hitotsubashi University)
Session 1 13:05 - 15:05
Yukitoshi Matsushita (University of Tokyo)
Comparing tests of coefficients in microeconometric models
Naoto Kunitomo (University of Tokyo)
The asymptotic expansion of distribution of empirical likelihood estimator and its consequences in econometrics
Yoshihiko Nishiyma (Kyoto University)
Statistical properties of rank size rule regression under Pareto distribution
Break (20 minutes)
Session 2 (Invited Session): 15:25 - 17:25
Chang-Jin Kim (Korea University) with Charles R. Nelson
Estimation of a forward-looking monetary policy rule: A time-varying parameter model using ex-post data
Hiroki Tsurumi(Rutgers University)
Bayesian analysis of TARMA and FARMA nonlinear time series models
Myoung-Jae Lee (Chinese University of Hong Kong)
Difference in quasi-differences with panel data: Reversed effects of private school.
Reception 17:40-- Mercury Hall (7th floor of Mercury Tower).
January 8, 2006 (Sunday) in Japanese
Session 3 9:30 - 12:20
Keiko Yamaguchi (Hitotsubashi University)
Testing for change of the long memory parameter for nonstationary processes
Shinya Tanaka (Hitotsubashi University), Takayuki Shiohama (Hitotsubashi University)
Effects of the age distribution on the long run relationship between consumption and income in Japan
Break (10 minutes)
Teruo Nakatsuma(Keio University)
A Bayesian model averaging approach for portfolio selection
Naohiko Baba (Bank of Japan), Hiromichi Goko(Bank of Japan)
Survival analysis of hedge funds
Lunch break
Session 4 13:30 - 16:50
Hidehiko Ichimura(University of Tokyo)with R. Blundell, A. Gosling, and C. Meghir
Changes in the distribution of male and female wages: Accounting for employment composition using bounds
Ryo Okui (Hong Kong University of Science and Technology)
Shrinkage GMM estimation in conditional moment restriction models
Break (10 minutes)
Kazuhiko Hayakawa (Hitotsubashi University)
Efficient GMM estimation of dynamic panel data models where large heterogeneity may be present
Koichiro Kamada (Bank of Japan), Wataru Hirata (Bank of Japan), Hajime Wago (Nagoya University)
The land price correlation across prefectures in Japan: An analysis of spatial econometrics
Closing Address Taku Yamamoto (Hitotsubashi University)
Sponsors:
* 21st Century COE Project "Research Unit for Statistical Analysis for Social Sciences," Hitotsubashi University.
* The Japanese Ministry of Education Scientific Research Grant No. (A) 17203016 (Principal: T. Yamamoto).
* Section on Econometrics and Financial Econometrics, Japan Statistical Society.
幹事:山本拓[経済学研究科] (tel.042-580-8793, yamamoto@econ.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第60回
アジア長期経済統計中国班ワークショップ/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:1月7日(土)10:45〜
場所:東京経済大学6号館7階小会議室
10:45〜12:00 関権(中国人民大学) 満州国の工業生産
12:00〜13:00 昼食(弁当を用意しておきます)
13:00〜14:15 清川雪彦(一橋大学)・王健(城西大学) 戦前の統計制度
14:15〜15:30 小瀬一(龍谷大学) 戦前の貿易統計
15:30〜15:45 コーヒーブレーク
15:45〜17:00 南亮進(城西大学)・牧野文夫(東京学芸大学) 戦前人口・労働力・GDP
17:00〜17:15 総括討論
連絡先:牧野文夫(東京学芸大学) 042-329-7416、makino@u-gakugei.ac.jp
|
|
|
第61回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時:平成18年1月31日(火) 12時30分〜2時30分
場 所:経済研究所 3階 共同研究室1
報 告:高橋 塁 (一橋大学大学院)
題 名:「ベトナムにおける農業統計の発展と農業センサス」
注:出席希望者は、事前に清川研究室042-580-8379の留守電宛ご連絡下さい。
|
|
|
第62回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 平成18年2月10日(金) 14時〜16時
場 所: 一橋大学経済研究所 3階 共同研究室1
報 告: Jean-Pascal Bassino (Australian National University)
題 名: "Market integration and Famines in Tokugawa Japan"
幹事: 深尾京司[経済研究所]
連絡先: 攝津斉彦 (mmo@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第63回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時:平成18年2月28日(火) 10時30分〜12時30分
場 所:経済研究所 3階 共同研究室1
報 告:清川雪彦(一橋大学)・王健(城西大学)
題 名:戦前日本の統計組織の成立と統計調査員制度
注:出席希望者は、事前に清川研究室042-580-8379の留守電宛ご連絡下さい。
|
|
|
第64回
一橋大学経済制度研究センター/21世紀 COE Hi-Stat共催コンファレンス
Institutions, Politics and Corporate Governance
日 時:平成18年3月4日(土)、5日(日)
場 所:一橋大学マーキュリータワー 3101号室
詳細はこちらをご覧下さい。
|
|
|
第65回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 平成18年3月17日(金) 16時30分〜18時00分
場 所: 経済研究所 4階 会議室
報告者: In Choi (Hong Kong University of Science and Technology)
題 名: Inference for Predictive Regression with Nearly I(1) variables via Subsampling
幹 事: 山本拓[経済学研究科]yamamoto@econ.hit-u.ac.jp
|
|
|
第66回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ/経済発展研究会
日 時: 平成18年3月27日(月) 14時00分〜15時30分
場 所: 経済研究所 4階 会議室
報告者: 香西 泰氏 (一橋大学経済研究所)
題 名: 傾斜生産方式の再検討
幹 事:
清水谷 諭 [経済研究所] sshimizu@ier.hit-u.ac.jp
神林 竜 [経済研究所] kambayas@ier.hit-u.ac.jp
|
|
|
第67回
統計制度研究会/21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 平成18年3月28日(火) 13時30分〜15時30分
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室1
報告者: 永野善子氏 (神奈川大学)
題 名: 戦前フィリピンのセンサスについて(仮題)
注:出席希望者は、事前に清川研究室042-580-8379の留守電宛ご連絡下さい。
|
|
|
第68回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日 時: 平成18年3月28日(火) 15時00分〜17時00分
場 所: 経済研究所 3階 共同研究室2
報告者: 安 秉直 氏 (福井県立大学)
題 名: 北朝鮮の改革開放の展望
幹 事: 深尾京司 [経済研究所] k.fukao@srv.cc.hit-u.ac.jp
連絡先: 攝津斉彦 mmo@ier.hit-u.ac.jp
|
|
|
第69回
21世紀 COE Hi-Stat セミナー・シリーズ
日時:2006年6月12日(月) 10:30-12:00
場所:一橋大学経済研究所3階・共同研究室1
報告者:上山美香氏 (日本学術振興会特別研究員、Post Doctoral Fellow, International Food Policy Research Institute)
題名:Mortality, Mobility and Schooling Outcomes among Orphans:
Evidence from Malawi
幹事:一橋大学経済研究所・黒崎卓
phone: 81-42-580-8363, fax: 81-42-580-8333
e-mail: kurosaki@ier.hit-u.ac.jp
|
|
|
第70回
国際交流セミナー/21世紀COE Hi-statセミナー (共催)
日 時 6月27日 (火) 16:30〜18:30
場 所 経済研究所 4階 会議室
報告者 1. Professor J. A. Doornik (Oxford University)
題 名 "Outlier detection in GARCH models"
報告者 2. Professor Siem Jan Koopman (Free University Amsterdam)
題 名 "Modelling high-frequency returns using semi-nonparametric methods"
幹 事 渡部敏明[経済研究所](Tel.042-580-8356)
|
|
|
第71回
RIETI - 21st Century COE Hi-Stat Program Workshop
Industry- and Firm-Level Total Factor Productivity and Economic Growth in Japan
日時: 7月24日 9:30-17:50, 7月25日 9:00-11:45
場所: 経済産業研究所セミナー室 1121号室 (経済産業省別館 11階)
東京都千代田区霞ヶ関 1-3-1 地図
詳細はプログラムをご覧下さい。
本ワークショップに参加をご希望の方は、事前に深尾研究室 (Tel: 042-580-8359)までご連絡下さい。
|
|
|
第72回
Hi-Stat全体集会
日 時 2006年7月29日(土)10:00 〜 17:00
場 所 一橋大学経済研究所4階 会議室
詳細はプログラムをご覧下さい。
当日の模様はこちらをご覧下さい。
幹事
斎藤修[経済研究所]
※全体集会への参加をご希望の方は、7月26日(水)までにHi-Stat事務室(042-580-8375)までお申込み下さい。
|
|
|
第73回
Hi-Statセミナーシリーズ
日 時: 2006年8月2日(水)16:00〜
場 所: 一橋大学経済研究所3階 共同研究室(1)
報告者: 朴 二澤氏(COE客員研究員)
題 名: 「植民地期朝鮮の賃金・雇用推計再検討:雇用推計に関する諸問題」
幹事
深尾京司 [経済研究所](k.fukao@srv.cc.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第74回
Hi-Stat (21th Century COE Project, Hitotsubashi University) Meeting
JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research (#15200022) Meeting
JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research (#17203016) Meeting
Recent Advances in Applied Econometrics
The Japan Statistical Society 75th Anniversary Symposium
Date: September 23 - 24, 2006
Symposium Venue: Rm #2, 3rd Floor, Economics Research Building,
University of Tokyo
詳細はこちらをご゙覧下さい。
|
|
|
第75回
国際交流セミナー/COE Hi-statセミナー (共催)
日 時: 2006年9月20日(水)16:30〜18:00
場 所: 一橋大学経済研究所4階 会議室
報告者: Andrew C. Harvey (University of Cambridge)
題 名: Time-varying quantiles and tests of time invariance
幹事
山本 拓 [経済研究所](Tel. 042-580-8793)
|
|
|
第76回
国際交流セミナー/COE Hi-statセミナー (共催)
日 時: 2006年9月26日(火)16:30〜18:00
場 所: 一橋大学経済研究所4階 会議室
報告者: Herman K. Dijk (Ersmus University Rotterdam)
題 名: Weak instruments in Econometrics: A Bayesian perspective and a reconsideration of the Angrist-Krueger analysis on returns to education
幹事
山本 拓 [経済研究所](Tel. 042-580-8793)
|
|
|
第77回
経済発展研究会/Hi-statセミナー (共催)
日 時: 2006年10月16日(月)10:30〜12:15
場 所: 一橋大学経済研究所4階 共同研究室(5)
報告者: 李 憲昶氏(高麗大学校政経大学経済学科)
題 名: 「朝鮮の経済発展とその決定要因」
幹事:阿部修人[経済研究所](nabe@ier.hit-u.ac.jp, Tel.042-580-8347
|
|
|
第78回
Hi-Statセミナー/経済統計ワークショップ(共催)
日 時:11月2日(木)16:45-18:00
場 所:経済研究所第1共同研究室(3階)
講演者:霍見浩喜教授(米国ラトガース大学経済学部)
演 題:Bayesian Inference of the Regression Model with Error Terms
Following the Exponential Power Distribution and unbiasedness of the LAD estimator
幹事:黒住英司[経済学研究科]
|
|
|
第79回
Hi-Statセミナー・韓国経済史ワークショップ
日 時:11月19日(日)13:30-17:30
場 所:経済研究所会議室(4階)
講演者: 1. 李 憲昶氏(高麗大学校政経大学)
演 題: 「近世朝日間の経済比較研究」(仮題)をめぐって
講演者: 2. 朴 二澤氏(一橋大学経済研究所COE研究員)
演 題: 「植民地朝鮮における内部労働市場--日本・台湾との比較論的視点から」(仮題)をめぐって
参加をご希望の方は、11月15日までに下記のFAXまたは
E-mailアドレス宛てにご連絡下さい。
幹事:斎藤修[経済研究所]
E-mail: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
FAX: 042-580-8376
|
|
|
第80回
第6回 パネル調査・カンファレンス
主催: 財団法人 家計経済研究所
共催: 慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学各COE
日時: 2006年12月21日(木) 10:30〜15:10
会場: ホテルグランドヒル市ヶ谷3F 瑠璃西の間
詳細はこちら(PDF/8KB)をご覧下さい。
なお、出席を希望される方は12月11日までに攝津(mmo@ier.hit-u.ac.jp)まで、ご氏名、ご所属、ご職名を明記の上、お申し込み下さい。
幹事 北村行伸[経済研究所](Tel.042-580-8394,kitamura@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第81回
ワークショップ 「韓国の経済発展」
日時: 2006年12月15日(金)・16日(木)
会場: 一橋大学マーキュリータワー
詳細はこちら(PDF/503KB)をご覧下さい。
幹事 深尾京司[経済研究所] (k.fukao@srv.cc.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第82回
経済制度研究センター/Hi-stat共催セミナー
日時:2007年2月16日(金)10:30〜12:00
場所:一橋大学経済研究所4階 大会議室
報告者:李憲昶(高麗大学校教授)
題名: The Political Economy of Pre-industrial Trade in Northeast Asia
幹事:岩壷健太郎(電話:042-580-8348 e-mail:iwatsubo@ier.hit-u.ac.jp)
高橋 塁(電話:042-580-8330 e-mail:rui-ta@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第83回
トヨタ財団/Hi-stat共催セミナー
日米英3カ国比較医療史プロジェクト-20世紀の病院とは何か-
International Study of the Hospital in the 20th Century in Japan, the UK and the USA
日時:2007年1月26日(金)・27日(土)
場所:一橋大学佐野書院 地図
(地図中の28番の建物が佐野書院です)
詳細はこちらをご覧下さい。
幹事: 斎藤 修(O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第84回
A Joint Meeting with Economic Development Seminar Series,
COE Hi-Stat and International Seminar
Microeconometric Analysis -Methodology, Data & Empirics
Date: 10-11 March 2007
Conference Venue: Meeting Room (4F) Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Agenda
Organizer: Osamu Saito (O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第85回
International Workshop on Consumption
日時: 平成19年3月19日 13:00-18:30、3月20日 9:00-18:00
場所: 一橋大学商学部産学連携センター
幹事: 北村行伸 [経済研究所] (Tel.042-580-8394, kitamura@ier.hit-u.ac.jp) )
|
|
|
第86回
Hi-Stat セミナーシリーズ
日時: 2007年5月21日(月)14:00〜16:00
場所: 一橋大学経済研究所3階 共同研究室1
報告者: 宇都宮浄人(日本銀行金融研究所)
題名: 個人消費支出からみた戦間期の景気変動
−LTES個人消費支出の再推計−
幹事: 斎藤 修 [経済研究所]
Email: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
|
|
|
第87回
Hi-Stat セミナーシリーズ
日時: 2007年5月23日(水)14:00〜16:00
場所: 一橋大学経済研究所3階 共同研究室1
報告者: 西川俊作(慶応義塾大学名誉教授)
題名: 無制限供給そして兼業社会:周防の注進案から
幹事: 斎藤 修 [経済研究所]
Email: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
|
|
|
第88回
Hi-Stat セミナーシリーズ
日時: 2007年5月29日(火)10:30〜12:00
場所: 一橋大学経済研究所3階 共同研究室1
報告者: 水田隆太郎氏(京都大学大学院)
題名: 「戦前期日本における農家の世帯戦略と家族労働力 ―『農家経済調査簿』の事例分析を通じて―』」
幹事: 斎藤 修 [経済研究所]
Email: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
|
|
|
第89回
Hi-Stat セミナー/数量経済史研究会共催
日時: 2007年6月16日(土)13:00〜17:00
場所: 一橋大学大学院国際企業戦略科6階第3講義室
報告
猪木武徳(国際日本文化研究センター)「労働力の類型と測定、および年功賃金論」
伊藤繁(帯広畜産大学)「農業人口の固定性をめぐって」
斎藤修(一橋大学経済研究所)「日本経済史への梅村流アプローチ」
尾高煌之助(経済産業研究所)「梅村先生のLTES批評」
幹事: 斎藤 修 [経済研究所]
Email: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
|
|
|
第90回
国際交流セミナー/Hi-Stat共催
日時: 2007年6月22日(金)15:30〜17:30
場所: 一橋大学マーキュリータワー3506号室
報告者: 連 心豪氏 (厦門大学)
題名:「海関と日本」 [中国語の講演:通訳有り]
幹事: 斎藤 修 [経済研究所]
Email: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
|
|
|
第91回
Hi-Statセミナー
日時: 2007年7月4日(水)16:00-17:30
場所: 一橋大学経済研究所 共同研究室1
報告者: 上山美香氏 (日本学術振興会特別研究員、Post Doctoral Fellow, International Food Policy Research Institute)
題名:Marriage Behavior Response to Prime-age Adult Mortality: Evidence from Malawi
幹事: 黒崎 卓 [経済研究所]
phone: 81-42-580-8363, fax: 81-42-580-8333
Email: O.Saito@srv.cc.hit-u.ac.jp
|
|
|
第92回
Hi-Stat Workshop Week on Historical Statistics (I)
Mini-Workshop on Historical Comparison of International Income and Productivities
9:30-13:30, September 26, 2007
Sano-shoin, Hitotsubashi University, Kunitachi, Tokyo
アジェンダならびに報告論文等は、こちらをご覧下さい。
本ワークショップに参加を希望される方は、
鈴木(suzukicr@ier.hit-u.ac.jp) までご連絡下さい。
|
|
|
第93回
Hi-Stat Workshop Week on Historical Statistics (II)
China's Industrial Structure and Economic Growth: A Historical Perspective
September 27, 2007
Sano-shoin, Hitotsubashi University, Kunitachi, Tokyo
アジェンダならびに報告論文等は、こちらをご覧下さい。
本ワークショップに参加を希望される方は、
鈴木(suzukicr@ier.hit-u.ac.jp) までご連絡下さい。
|
|
|
第94回
Hi-Stat Workshop Week on Historical Statistics (III)
Hi-Stat Workshop on Historical Occupational Structures:
Asian and Eruropean Perspectives
September 28, 2007
Sano-shoin, Hitotsubashi University, Kunitachi, Tokyo
アジェンダならびに報告論文等は、こちらをご覧下さい。
本ワークショップに参加を希望される方は、
鈴木(suzukicr@ier.hit-u.ac.jp)までご連絡下さい。
|
|
|
第95回
Sponsored by
Research Institute for Oriental Cultures, Gakushuin University
Research Institute of Economy, Trade and Industry (RIETI)
With cooperation from
Research Unit for Statistical Analysis in Social Sciences (Hi-Stat),
the Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Workshop on Productivity Database for China, Japan, and Korea
15:00-18:00, July 23, 2007
20 Floor Daido-seimiei Kasumigaseki Building
Agenda
Kyoji Fukao (Hitotsubashi University):
Introductory Speech
Session 1 Collaboration of the productivity database in Japan and Korea
Chairman: Tomohiko Inui (Nihon University)
Hak.K.Pyo, Sun Young Jung, and Jeong Sam Cho (Seoul National Univeristy):
Estimates of Gross Fixed Capital Fomation, Net Capital Stock and Capital Intensity in Korea: by 11 Assets and by 72 industries (1970-2005)
Kyoji Fukao (Hitotsubashi University) and Tsutomu Miyagawa(Gakushuin University):
Some Analytical Issues about Productivity Growth in the Collaborating Work between Japan and Korea
(PPT file)
Session 2 Toward the construction of the productivity database in East Asian Countries
Chairman: Kaoru Hosono (Gakushuin University)
Hak.K.Pyo (Seoul National University), Keun Hee Rhee (Korea Productivity Center), and Hyunbae Chun (Sogang Univeristy):
Data Structure and Productivity Estimates of Korean Productivity Database
(PPT file)
Zhang Peng (Department of Economic Forecasting, State Information Center):
A description of the Chinese data for estimating productivity at industry level
|
|
|
第96回
第二回応用計量経済学コンファレンス
ミクロ経済学の応用
日時 9月14日(金)、15日(土)、16日(日)
場所 マホロバ・マインズ三浦
|
|
|
第97回
Hi-Statセミナー
日時 9月19日(水曜日) 13:30-15:00
場所 経済研究所4階会議室
発表者 Professor V.K.Ramachandran (Indian Statisitical Insititute、横浜国立大学)
タイトル "Financial Liberalisation and Rural Banking in India"
|
|
|
第98回
Hitotsubashi Conference on Econometrics 2007
日 時: 11月24日(土) 25日(日)
場 所: 一橋大学マーキュリータワー3201
詳細はこちらをご覧下さい。
幹事
山本 拓 [経済学研究科] (yamamoto@econ.hit-u.ac.jp)
黒住英司 [経済学研究科] (kurozumi@econ.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第99回
Hi-Stat セミナー
日 時: 11月28日および29日 両日とも14:40-17:50
場 所: 一橋大学経済研究所4階会議室
講 師: 北村祐一氏(イェール大学)
題 名: 経験尤度法: 理論と応用
幹事
黒住英司 [経済学研究科] (kurozumi@econ.hit-u.ac.jp)
Tel. 042-580-8787
|
|
|
第100回
第7回 パネル調査・カンファレンス
主催: 財団法人 家計経済研究所
共催: 慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学各COE
日時: 2007年12月25日(木) 10:30〜15:10
会場: ホテルグランドヒル市ヶ谷2F 白樺西
詳細はこちら (PDF/16KB)をご覧下さい。
なお、出席を希望される方は12月13日までに攝津(mmo@ier.hit-u.ac.jp)まで、ご氏名、ご所属、ご職名を明記の上、お申し込み下さい。
幹事 北村行伸[経済研究所](Tel.042-580-8394, kitamura@ier.hit-u.ac.jp)
|
|
|
第101回
Hi-Stat全体集会
日時: 2008年2月16日(木) 13:30〜18:00
会場: 一橋大学マーキュリータワー2階3201室
詳細はこちら (PDF/72KB)をご覧下さい。
幹事 斎藤 修[経済研究所]
|
|
|
第102回
「アジア長期経済統計ロシア編の推計成果検討会議」
日時:2008年 3/29 10:00-17:00、 3/30 10:00-12:00
会場:メルパルク京都(京都市下京区)
幹事:雲和広[経済研究所]
|
|
|
Copyright (C) 2003 by Institute of Economic
Research.All rights reserved. |
|