|
|
| 浅子和美 |
一橋大学経済研究所教授 |
| 阿部修人 |
一橋大学経済研究所准教授 |
| 祝迫得夫 |
一橋大学経済研究所准教授 |
| 大橋勇雄 |
一橋大学経済学研究科教授 |
| 小川英治 |
一橋大学商学研究科教授 |
| 加納 悟 |
一橋大学経済研究所教授(幹事) |
| 神林 龍 |
一橋大学経済研究所准教授 |
| 北村行伸 |
一橋大学経済研究所教授(幹事) |
| 黒崎 卓 |
一橋大学経済研究所教授 |
| 黒住英司 |
一橋大学経済学研究科准教授 |
| 斎藤 修 |
一橋大学経済研究所教授(拠点リーダー) |
| 斯波恒正 |
一橋大学経済学研究科教授 |
| 深尾京司 |
一橋大学経済研究所教授(幹事) |
| 山口幸三 |
一橋大学経済研究所准教授 |
| 山本 拓 |
一橋大学経済学研究科教授(幹事) |
| 渡部敏明 |
一橋大学経済研究所教授 |
| 雨宮 健 |
スタンフォード大学経済学部教授 |
| 尾高煌之助 |
一橋大学名誉教授 |
| 川口大司 |
一橋大学経済学研究科准教授 |
| 清川雪彦 |
東京国際大学教授・一橋大学名誉教授 |
| 黒田祥子 |
一橋大学経済研究所特任准教授 |
| 雲 和広 |
一橋大学経済研究所准教授 |
| 小西葉子 |
一橋大学経済研究所専任講師 |
| 末廣 昭 |
東京大学社会科学研究所教授 |
| 竹内恵行 |
大阪大学大学院経済学研究科准教授 |
| 内藤久裕 |
筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授 |
| 永野善子 |
神奈川大学人間科学部人間科学科教授 |
BASSINO, Jean-Pascal |
オーストラリア国立大学シニア・レクチャラー |
| 堀 和生 |
京都大学経済学研究科教授 |
| 牧野文夫 |
東京学芸大学教育学部
人文社会科学系経済学分野教授 |
| 宮川 努 |
学習院大学経済学部教授 |
| 和合 肇 |
京都産業大学経済学部教授 |
| 阿川 晃幸 |
一橋大学大学院経済学研究科 修士課程2年 |
| 稲倉典子 |
(社)日本経済研究センター |
| VAN MOURIK, Carien |
Lecturer, Open University Business School |
| 江口誠一 |
|
| 金 承美 |
一橋大学商学研究科COE研究補助員 |
| 栗田匡相 |
Visiting Researcher, UNU WIDER |
| 坂本和靖 |
財団法人家計経済研究所研究員 |
| 鄭 武燮 |
ソウル大学経済研究所非常勤研究員 |
| 滝澤美帆 |
日本学術振興会特別研究員 |
| 千木良弘朗 |
東北大学経済学研究科准教授 |
| 中原 由加里 |
一橋大学大学院経済学研究科 修士課程2年 |
| 早川和彦 |
学術振興会特別研究員 |
| 原 ひろみ |
労働政策研究・研修機構 雇用戦略部門研究員 |
| 比佐章一 |
高千穂大学非常勤講師 |
| 町北朋洋 |
アジア経済研究所研究員 |
| 馬 徳斌 |
ロンドン大学講師 |
| 宮崎 毅 |
明海大学経済学部専任講師 |
| 行武憲史 |
日本住宅総合センター研究員 |
| 劉 群 |
国際協力銀行 |
| 香西 泰 |
日本経済研究センター特別研究顧問 |
| 朴 二澤 |
落星台経済研究所研究委員 |
| 牧 厚志 |
慶應義塾大学商学部教授 |
| 小黒曜子 |
学術振興会特別研究員 |
| 尾関 学 |
戦前期農家経済調査データベース構築 |
| 式見(富山)雅代 |
中小企業のデータを用いたミクロ計量分析 |
| 攝津斉彦 |
事務局(データアーカイブ担当) |
| 滝口 茂 |
生産性の計測 |
| 野口尚洋 |
地域データベース構築およびマクロ統計分析 |
| 村上友佳子 |
対日直接投資の経済効果検証 |
| 文 浩一 |
アジア長期経済統計(コリア班) |
| 元山 斉 |
官庁統計の統計理論、有限標本からの統計理論、漸近理論 |
| 山根弘子 |
中国労働統計の収集・整備 |
| 鷲崎俊太郎 |
長期要素価格系列の推計 |
| 鍾 秋悦 |
ミクロデータ構築 |
| 伊藤高弘 |
ミクロデータ構築 |
| 山口圭子 |
統計理論研究 |
| 和田一哉 |
ミクロデータ構築 |
|