img 一橋大学 21世紀COEプログラム社会科学の統計分析拠点構築
□ ENGLISH
□ HOME
□ プロジェクト概要
組織図

概念図

スタッフ
□ 研究成果
ディスカッションペーパー

データベース
□ お知らせ
公募情報

研究会日程

過去の研究会と報告資料

レクチャーシリーズ

過去のレクチャーと報告資料

若手研究会

ニュースレター
□ リンク

一橋大学

一橋大学附属図書館

一橋大学経済研究所

社会科学統計情報研究センター

アジア長期経済統計プロジェクト

Global Economic History Network

政府統計ミクロデータの試行的提供

ICPSR データアーカイブ

AMU and AMU Deviation indicators

JIPデータベース2006

INCHOS

拠点リーダー:斎藤 修 教授一橋大学経済研究所
本プロジェクトは「データ・アーカイブ、統計理論、実証分析という3つのコンセプトを結合し、それらが三位一体となった、世界的にもユニークな社会科学における統計分析の研究・教育拠点の構築を目指す」5年間のプロジェクトです。
お知らせ

  • 2008年12月 事後評価発表
    本プロジェクトにたいする事後評価が発表されました。本プロジェクトは、「設定された目的は十分達成された」との高い評価を得ました。詳細はこちらをご覧下さい。

  • 2008年7月 グローバルCOE採択
    一橋大学経済研究所・経済学研究科による「社会科学の高度統計・実証分析拠点構築」(拠点リーダー 深尾京司)が、Hi-Statの後継プロジェクトして、グローバルCOEプログラムに採択されました。
    ホームページはこちらです。

  • 2008年4月 JIPデータベース2008公開
    ハイスタットプロジェクト・マクロ班と経済産業研究所「産業企業生産性プロジェクト」が協力して作成したJIPデータベース2008が発表されました。

  • 2008年4月 アジア長期経済統計プロジェクトの成果の一部として、東京大学出版会より『植民地期朝鮮の国民経済計算:1910-1945年』 (金 洛年 編、文 浩一・金 承美 訳、尾高煌之助・斎藤 修 訳文監修)が出版されました(アジア長期経済統計プロジェクトは、Hi-Statマクロ統計分析グループによる研究活動の一部です)。

  • 2008年3月 EU KLEMS Database, March 2008公開
    日本、米国、EU加盟国を対象とし、日本を含めて2005年までをカバーするデータベースEU KLEMS Database, March 2008が公開されました。
    データおよび解説は http://www.euklems.net からダウンロードできます。ハイスタットプロジェクト・マクロ班は経済産業研究所「産業企業生産性プロジェクト」と協力して、JIPデータベース2008を更新・EUKLEMS用に再集計したデータをEU KLEMSプロジェクトに提供する事で、協力しています。

  • 2008年3月 Hi-Statプロジェクトの成果の一部として、東京大学出版会より『生産性と日本の経済成長 JIPデータベースによる産業・企業レベルの実証分析』 (深尾京司・宮川 努 編)、岩波書店より『比較経済発展論 ―― 歴史的アプローチ ――』 (斎藤 修 著)が出版されました。


  • 更新履歴
    更新履歴のログはこちらです。
    2009.4.9 ディスカッションペーパー 比佐優子 銀行系ベンチャーキャピタルとIPO が企業の設備投資行動に与える影響 をアップロードしました。
    2009.1.3 ディスカッションペーパー 江口誠一 戦間期日本における魚類消費量の新推計(1921-40年) をアップロードしました。
    2008.6.3 ディスカッションペーパー Nobuaki Yamashita and Kyoji Fukao The Effects of Overseas Operations on Home Employment of Japanese Multinational Enterprises をアップロードしました。
    2008.4.2 データベース独自集計を追加しました。リンクに International network for the comparative history of occupational structure (INCHOS) を追加しました。
    2008.4.1 ディスカッションペーパー 式見雅代 中小企業の銀行関係と銀行間競争、銀行合併、銀行危機、高橋 塁 ベトナムにおける統計機構の成立と発展 ―1946年以降を中心に―、小林庸平・行武憲史 東京圏における1990年代以降の住み替え行動 ―「住宅需要実態調査」を用いたMixed Logit分析―、山田知明 動学的一般均衡モデルと資産格差、王 健・清川雪彦 国勢調査員の分析:(1)農業県の場合 ―名望家層から専門化層への含意― をアップロードしました。

    研究会のお知らせ
    □ 現在予定されている研究会はありません
    Copyright (C) 2003-2007 by Institute of Economic Research. All rights reserved.
    hi-stat@ier.hit-u.ac.jp